

発表会!
金曜日は、1年に一回のロボット発表会。今年は小学生で3級合格の2名とロボット全国大会出場1名の表彰がありました。会場には、なんと!!約150名に足を運んでいただきました!
来年はまた違う会場になりますw

無事に合格!!
心配だった、小学生の英検3級2名、中学生の英検準2級2名が受かっていました! 今回残念な結果に終わった生徒(緊張して)もいました。次回1月の英検に向けて頑張ろう! 今回3級に受かった小学生2名は、準2級に向けて勉強を始めました!さぁ1月に受かるのか??


朝勉強実験
試験的に朝勉強をスタートしてみました!毎朝7時から50分程度。始めてから3週間。結構子供たちの勉強効率いいかも。 部活や学校で疲れていないので集中力も高く、気がついたら50分が過ぎてます。 あれ!学習塾・英会話、、朝の方がいいんじゃぁ??先生たちは大変だけど。。 もうしばらく実験は続く!


ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室2年目のコース「ミドルコース」のプログラムを紹介
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室です。
今日は7月から始まる2年目のコース「ミドルコース」のプログラムを紹介します。 7月のミドルコースで作るのは「対戦ゲーム」のプログラムです。
画面に大きなハートがあるので、「恋愛ゲーム」?と勘違いされることが多いですが(笑)、1つのパソコンを2人で操作して対戦できます。 ベーシックコース(1年目)と比べると、様々なキャラクターを連携させながらプログラムを作ることになり、より難しく複雑になりますが、完成した時の嬉しさはその分大きくなります! 「対戦ゲーム」は教科書通りに作ると片方だけ飛び道具での攻撃をすることになっていて、飛び道具を使えない方はとても不利なのです。教科書通りにプログラムを作り終わったら、もっと平等に勝負ができるようにゲームを改造しましょう!・・・どんな改造でもよいので、もっと不平等にしてももちろんOKです♪ --
マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、全国の教室で体験授業を実施しています。是非ご参加くださ


やば!?
やば!?。。。中学1年生!!英検3級の女の子。 この10年間で最高の点数。。やばーー こんな点数見たことない!!3級受けて準2級合格超えとるやん!ヽ|●´ェ`|ノ アンケート大好きなパパ先生の血が騒ぐ!!!(・∀・。)イイ!(。・∀・)イイ!(。・∀・。)イイーネ!! 先生『家でどんな風に勉強したのか教えろよぉ!』(●´∀`)φ<ーーこんな時だけ甘えた声 生徒『家ではしてない。』(●`_ゝ´) 先生『(●´Д`)。。。他の3級目指してる生徒に言わないでね。。』 生徒には授業だけでいけちゃう。要領のいい子もいます。。。第二のめいぜん理数科か?? 誤解のないように!中1の英検3級結構むずいっす。。