大学受験の最新傾向!研修会に行ってきたよ
どうもこんにちは!!アイスはパピコ派のこう先生です!!
暑い日が続いていますね~。
先日、塾の勉強会に行ってきましたので、感想をシェアしたいと思います^^参加者の多いこと。
まず、今年のセンター受験は既卒生を含めて倍率が例年以上に上がり、偏差値も高くなると予想されます。
なぜでしょうか?
1番の理由は、来年以降センター試験から大学共通テストに変更されるからということです。過去問対策ができない不確実性。
また、確実に合格するために大学のランクを下げる受験者も出てきます。
そういったわけで、偏差値や倍率を見て、『この大学なら大丈夫!』などと安心してはいけません!!
また、 夏をいかに有効に使えるか が合格への道だ!!とのことでした!
う~ん。。なんというか、
大変なんです!今年の受験生は!
いや、いままでの大学受験が楽だったということではないのですが、来年から実施される未知のテストより、傾向と対策のできる現行のテストの内に大学進学を決めたい!と思うのは自然かな~という印象です。
他の塾さんや予備校さんとの交流もでき、刺激になりました!!
今年の受験が大変なのはわかった、
でもどうしていいのかわからないキミ!!
大学ごとの無料相談ができる今がチャンス!
0942-55-3632に今すぐ電話だ!!